こんにちわ!LOLJPガイドのNoriwOwです。今回は、LOL初心者向けにおすすめなチャンピオンを紹介していきます。この記事は「チュートリアル終わってAI戦もしたけど、いろいろなチャンピオンを使ってみたい」や「チャンピオン多すぎてどれ使えばいいかわからん」というLOL初心者におすすめです。
おすすめの基準は「強い」「簡単」「楽しい」「わかりやすい」で選んでます。何体もあげても混乱すると思うので、とりあえずLOL初心者が始めたばっかりでも遊びやすいチャンピオンを3体紹介していきます。
初心者おすすめ記事▼
MIDのLOL初心者おすすめチャンピオン
MIDのLOL初心者おすすめチャンピオン「マルザハール(Malzahar)」

役割 メイジ・アサシン
スキル説明
P(パッシブ):一定の時間、攻撃を受けずにいるとダメージを90%低減・CCを全て無効化できるバリアを得る。バリアは攻撃を受けると剝がれ、時間が立つと復活する。
Q:横棒状の範囲の魔法ダメージを与え、サイレンスも付与する。
W(パッシブ):Wスキル以外のスキルを使うたびにスタックを獲得する。
W(発動スキル):スタックに比例した、ヴォイドリング(ペット)を出す。
E:敵1体に4秒間魔法ダメージを与え続ける毒を与える。この毒が付与された対象が倒されると近くの敵に毒が移動する(毒の効果時間リセット)。また、HPが一定以下のミニオンのLH(ラストヒット)をとることができる。LHをこのスキルでとるとマナを2%回復する。
R:敵1体にビームを出し、2.5秒間の動きをとめ魔法ダメージを与える。加えて、ビームを出した周囲に毒沼を出す。
マルザハールはLOL初心者にMIDをすすめるときに自信をもっておすすめできるチャンピオンのひとつです。なぜなら
- 操作がとても簡単。対象指定スキルが多い。
- 「E」と「W」のペットでCSを簡単にとることができる。
- CCもサイレンスと行動不可スキルをもっており豊富。
- ウェーブクリアもはやい。
- パッシブで敵の攻撃を一度無効化できる。
とにかく相手すると厄介なチャンピオンです。レベル6になるまでは弱い方に分類されますが、レベル6になって「R」スキルを獲得してからは有利をとれます。「R」スキルはダメージは序盤は出ませんが、初めから2.5秒も相手を捕まえることができ、JGとガンクあわせに最強です。基本的に「R」とガンクを合わせられると逃げることはできません。移動スキルをもっていないのでガンクに弱いのですが、プッシュが早いのでJGがどこにいるからわからない時は、
スキルを使ってプッシュする→タワーの近くまで引く→ミニオンが来たらプッシュする
を繰り返せば、安全にファームもできます。LOL初心者はこのチャンピオンでまずMIDレーンというものに慣れることをおすすめです。
MIDのLOL初心者おすすめチャンピオン「ヴェックス(Vex)」

役割 メイジ
スキル説明
P(パッシブ)フコウ:一定の時間ごとにスキルを強化し、フィアーを付与するようになる。強化されたスキルは移動系のスキルを中断させる。
P(パッシブ)ユーウツ:「E」を当てるもしくは、移動系のスキルをつかった敵に対してマークを与える。マークした敵に攻撃を与えると、マークを消費し追加ダメージを与え「フコウ」のクールダウンを下げる。
Q:霧の波動を出して、魔法ダメージを与える。波動は少しして加速し、幅が狭まる。
W:周囲に波動を放ち魔法ダメージを与える。さらに自分はシールドを獲得する。
E:指定範囲にシャドウを出し、当たった敵に魔法ダメージを与え、「ユーウツ」を付与する。シャドウは指定した距離に応じて、範囲が広がり、発動までの時間が長くなる。
R:シャドウを飛ばして、当たった敵チャンピオンをマークし、再発動すると突撃し、魔法ダメージを与える。また6秒以内に倒すと「R」が再使用できる。
もう見た目が可愛いです。見た目はモチベーションにもつながるので非常に大事です。そして、可愛いうえに強いです。ヴェックスの強いところは
- 火力が高い。
- スキルの射程が長い。
- ウェーブクリアも早い。
- フィアーという強力なCC持ち。
- 広範囲のRでロームも強い。
ただ、スキルはすべて対象指定ではなく、範囲指定なので敵に当てることが必要です。その点がLOL初心者にとっては、難しいかもしれません。ただ、練習にはなるのでもってこいです。スキルを使ってミニオンを早く倒し、「R」でTOPやBOTにロームし、味方を助ける動きも強いです。純粋なレーン戦も強いです。
MIDのLOL初心者おすすめチャンピオン「パンテオン(Pantheon)」

役割 ファイター・アサシン
スキル説明
P(パッシブ):AAもしくはQWEのスキルを使うごとにスタックを獲得し(最大5スタック)、最大スタックになるとスタックを全て使ってスキルを強化する(R以外)。
Q:槍をチャージして投げて物理ダメージを与える。(最初4秒)。チャージ時間が長いほど槍の距離がのびる。
W:敵に向かって飛びつき、物理ダメージとスタンを与える。
E:盾をかまえて、盾の方向からのダメージを無効化する(タワーの攻撃以外)。さらに、盾をだした方向に扇形の小範囲に物理ダメージを与える。
R:槍を投げ、長距離を移動し、小範囲に物理ダメージとスロウを与える。
パンテオンは、2vs2や3vs3が得意なファイターです。育って火力が出ると、アサシンもできます。パンテオンの強いところは
- スキルの操作が簡単
- 序盤のレーン戦が強い
- 「W」のスタンでガンク合わせも強力
- 「E」で一方的にダメージを与えることができる
- 「R」で長距離移動して、TOP・BOTにロームできる
「Q」は範囲指定ですが、槍の投げる速度は速いので比較的にあてやすいです。Wは対象指定なので簡単です。MS(移動速度)を含めた基礎ステータスもたかく序盤が強いです。ただ、マナを使うチャンピオンの上にマナが少ないのでその点は注意です。逆にいえばマナ管理の練習はできます。
「R」スキルで広範囲に移動できるので、サイドレーンで有利をつくることもできます。このパンテオンで、TOP・BOTにロームする練習もできます。
MIDのLOL初心者おすすめチャンピオン「まとめ」
今回は、MIDレーンのLOL初心者におすすめなチャンピオンを紹介しました。MIDは一番難しいレーンだと個人的には思っています。上からも下からもガンクが来たりと大変です。ただ、MIDが上手くなるとほかのレーンもできるようになるので初心者の方は難しいかもしれませんが、MIDから始めるのはとてもおすすめです。
コメント